News

油投手は初回、先頭の桑原将志選手からハーフスイングで三振を奪うと相手先発・バウアー投手のお株を奪う「ソードセレブレーション」を披露すると2回終了までヒットを許さないピッチングを見せます。
「県食肉公社」が運営する松本市の食肉処理施設の土地について、所有する松本市は土地の返還期限を2028年度末まで延長することで合意したことを明らかにしました。
30日にロシアのカムチャッカ半島付近で発生した地震による津波の影響で、JR身延線は一部列車の運休を決めました。今後の状況で運休や遅れが増える可能性もあります。
甲州市のコンビニエンスストアで加熱式たばこなどを盗んだ上、追いかけてきた女性店員をカッターナイフで脅したとして30日、40歳の無職の男が逮捕されました。 強盗の疑いで現行犯逮捕されたのは自称・甲州市塩山上塩後の無職、藤田法彦容疑者(40)です。
京浜急行によりますと、京急本線の堀ノ内から浦賀の間と、久里浜線、逗子線の全線は、津波警報の影響で運転を見合わせていましたが、津波注意報に切り替わり、安全確認ができたことから、30日午後7時半に、運転を再開したということです。
ロシアのカムチャツカ半島付近で起きたマグニチュード8.8の大きな地震によって、交通に大きな影響が出ています。JR東海道線などでは終電まで運転見合わせの方針となっています。タクシー乗り場には長蛇の列もできています。 ※詳しくは動画をご覧ください(7月30日放送『news every.』より) ...
30日昼ごろ、甲府市の市道交差点で軽乗用車と原付バイクが出合い頭に衝突し、原付バイクの男性が死亡しました。 30日正午過ぎ、甲府市小瀬町の市道交差点で軽乗用車と原付バイクが出合い頭に衝突しました。
和歌山県紀の川市で、30日、市内に住む中学1年生の男子生徒が川に流され、午後6時すぎに下流で発見され病院に搬送されましたが、死亡が確認されました。
今回のような『遠地津波』は、第一波よりも後から来る津波の方が高くなる可能性があると、専門家は指摘してしています。 津波工学が専門の東北大学災害科学国際研究所の今村文彦教授に、聞きました。 東北大学・今村文彦教授 「巨大な地震が起きました。このようなものが環太平洋で発生しますと、日本に影響する可能性が非常に高くなります。今回も注意報レベルから警報まで上がりましたので、そのような遠地津波という特徴にな ...
子どもたちが楽しい夏休みを過ごす中、教員向けのマスゲームの講習会が30日、甲府市で開かれました。 講習会は県女子体育連盟が毎年開いているもので、夏休み中の教員らが子どもたちが運動会で披露する集団演技の振り付けや指導法を学びます。
立山の観光ボランティアグループが今、存続の危機に直面しています。平均年齢は78歳。体力的な負担も大きく、新たな仲間を募っています。その課題と、活動を続けたいという思いを取材しました。 「あこあこ、あそこあそこライチョウライチョウ」 標高2450メートルの北アルプス・立山の室堂です。 「ここが最近出没が多いところです。お客さんをここへ連れてきて見つけられたときはすごくうれしい。お客さんもよろこぶし私 ...