News

30日にロシアのカムチャツカ半島で起きた地震で、気象庁は30日夜、すべての地域で津波警報を津波注意報に切り替えました。気象庁は31日午前11時15分から今後の見通しなどについて記者会見を行います。配信予定時刻:7月31日午前11時15分~※ストリーミ ...
家電製品の電源プラグやコードの破損などによる火災事故が多く発生しているとして、NITE=製品評価技術基盤機構は31日、注意喚起を行った。NITEによると、2019年から2024年までの6年間に報告のあった、家電製品のプラグやコード、コンセントの事故は ...
30日朝、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の地震が発生し、宮崎県に津波注意報が発表されている。県内では繰り返し津波が観測され、これまでに観測された津波の高さは最大60センチとなっている。県内の観測情報(最大値)は以下の通り。宮崎港 ...
西日本豪雨で甚大な被害があった瀬野川流域で30日、周辺の住民を対象とした防災計画の意見交換会が初めて行われました。【住民】「西日本豪雨がありました。その時に(土砂が川底に)たまったくらいになっているという危機感をみんな持っとる」危機感を露わにした住民 ...
滋賀県の湖東記念病院で患者を殺害した罪で12年服役したものの、やり直しの裁判で無罪が確定した看護助手だった女性が、警察と検察に違法な捜査があったなどとして国と滋賀県に賠償を求めた裁判で、1審・大津地裁の県については警察の捜査の違法性を認め、賠償を命じ ...
フェイスブックやインスタグラムを運営するアメリカのIT大手メタは、30日に4月から6月期の決算を発表し、インターネット広告事業の好調を受けて、大幅な増益となりました。メタの発表によりますと、売上高は前年同期比で22%増の475億1600万ドル、日本円 ...
被爆80年の今年、平和のメッセージを発信しようと高校生たちが演劇を上演しています。描くのは被爆しながらも原爆で被災した人の救護にあたった永井隆博士の半生です。「町がない。ついさっきまでこの窓の下に連なっていた町はどこへ消えたのか」浦上天主堂で上演され ...
宮城県沿岸部の町、石巻市北上町に「ビール神社」の愛称で親しまれてきた神社がある。東日本大震災で全てが津波に流され、14年が経ってもほとんど手付かずの状態だったが、ビール神社らしい縁が、再建の道を開いた。宮城県石巻市北上町十三浜にある、鹿島神社。白浜海 ...
カムチャツカ半島付近を震源とする地震ですべての津波警報は30日午後8時45分に津波注意報に切り替えられた。いわき市小名浜では31日の午前0時26分に最大となる60センチの津波が観測された。31日午前7時の時点で津波注意報は継続中。<交通状況 ※31日 ...
秋篠宮ご一家は30日、沖縄の小中学生と交流されました。30日午前11時ごろ、秋篠宮ご夫妻と佳子さま、悠仁さまは赤坂御用地内で、沖縄の小中学生から選ばれた「豆記者」35人と面会されました。「豆記者」との交流は1963年に上皇ご夫妻が始められ、天皇皇后両 ...
大阪市でロシア人女性が殺害され、金を奪われた事件で、逮捕された息子が女性の自宅で、複数回トラブルを起こしていたことが分かりました。伊藤金木容疑者(21)は先月、大阪市浪速区のマンションで、母親のイトウ・エレナさん(50)を首を絞めるなどして殺害し、現金1万5000円ほどを奪った疑いがもたれています。捜査関係者によると、伊藤容疑者は去年11月、エレナさんの自宅で風邪薬を大量に摂取し、ガラスを割り暴れ ...