News

各大学の1、2年生チームが頂点を争った「第3回全日本大学バスケットボール新人戦」(新人インカレ)で、白鷗大学は準優勝で大会を終えた。チームは「第65回関東大学バスケットボール新人戦」も決勝で敗れており、またしてもあと一歩届かず。キャプテンを務めた南澤 ...
目標タイムには届かなかったものの、1着でゴールした清水杏夏 4years.は学生スポーツに関する総合情報サイトです。
7月13日に幕を閉じた第3回全日本大学バスケットボール新人戦(新人インカレ)で、躍進したチームの一つに挙げられるのが立教大学だ。決勝で優勝した東京医療保健大学に53-98で敗れたものの、堂々の準優勝。多くの1年生がコートに立ち、今後数年間での成長が楽 ...
今春の関西学生野球リーグ戦で攻守に活躍し、捕手として自身初となるベストナインを獲得した立命館大学の西野啓也(3年、高知)。それまで正捕手の加藤優翔(4年、中京大中京)を欠いた開幕節の関西大学2回戦以降、スタメンマスクをかぶり続け、チームの勝利に貢献し ...
今回の「M高史の陸上まるかじり」はホクレン・ディスタンスチャレンジ(以下、ホクレンDC)第4戦・北見大会と第5戦・網走大会のお話です。どちらも気温と湿度が高く、長距離種目はタフなコンディションになった印象ですが、中距離種目を中心に自己ベストをマークす ...
国際大学スポーツ連盟(FISU)が主催する学生を対象にした2年に1度の国際総合競技大会「ワールドユニバーシティゲームズ」が、7月16日~27日にドイツで開催されます。陸上競技は21~27日まで。2月の日本学生ハーフマラソン選手権大会や4月の日本学生個 ...
7月5日に全日本大学駅伝の北信越地区選考会が長野県の佐久総合運動公園陸上競技場であり、信州大学が4大会ぶり16回目の本戦出場を決めた。1.5秒差で敗れた昨年の雪辱を果たすべく、チームが一丸となった走りを見せ、伊勢路への切符をたぐり寄せた。
4years.は、まるごと学生スポーツのデジタルメディアです。学生アスリートや、彼らを支える人たちのドラマに一つでも多く寄り添っていきます。全力で学生スポーツを応援します!
7月13日に行われた「第3回全日本大学バスケットボール新人戦」(新人インカレ)女子決勝は、東京医療保健大学が立教大学を98-53で破り、初優勝を飾った。最優秀選手賞に選出されたのは、ルーキーのロー ...
昨年、9年ぶりの日本一に輝いた立命館大学パンサーズ。新チームとなったこの春、「日本のフットボールを引っ張るチームを目指す」というビジョンを掲げた高橋健太郎監督のもと、6月15日には社会人・エレコム神戸との死闘を繰り広げた。試合終了間際の失点で惜敗した ...
大学1、2年生で構成する「第3回全日本大学バスケットボール新人戦」(新人インカレ)が7月5日~13日、国立代々木競技場第二体育館などで開催され、女子は東京医療保健大学、男子は日本経済大学がともに初優勝を飾りました。新人インカレのラスト2日間で行われた ...
全国大学ラグビー選手権で最多16度の優勝を誇る早稲田大学ラグビー蹴球部だが、2019年シーズン以来、王座から離れている。奪還を目指す臙脂(えんじ)のジャージーのスキッパーを任されているのはインサイドCTB野中健吾(4年、東海大大阪仰星)だ。